2月24日の“おしゃべり”に、参加してくださったみなさま、ありがとうございました。 今度、2018年8月25日(土)13時から、本年度第一回目の若鮎会公開講座があります。 テーマは「いじめ問題を考えるーいじめ・自殺・発達障害等を通してー」 場所は前回と同じ、JR岐阜駅前、岐阜大学サテライトキャンパスです。 講師はM7の橋本治さんです。現在は、岐阜大学大学院教授です。 講座のあと、会場をお借りしています。 前回のように、女性会員同志で、楽しくおしゃべりしましょう! 講座の内容について、仕事や家事のこと、色々お話ししましょう。 “パワハラ”や“セクハラ”も“いじめ”の一つと思います。 仕事で、“いじめ”ている、“いじめ”られていることはありませんか? 家庭で、“いじめ”ている、“いじめ”られていることはありませんか? “いじめ”を考えることは、明るい生活の根本だと思います。 尚、公開講座はこの後、第2回 11月10日、第3回 3月9日 と計画されており 今回と同様、講座の後には、会場をお借りしています。 公開講座の詳細や、アクセスは若鮎会のホームページで確認してください。 公開講座に参加される方は若鮎会に申し込みをお願いします。 たくさんの、先輩・後輩の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 若鮎会女子部 M7 村手雅子(山本) E11 堀田律子(木村) C8 所靖子(山田) A2 中村弘子(安田) A2 安井智恵子(宮本)